Blog&column
ブログ・コラム

洗面台の黄ばみ、その原因と対処法について

query_builder 2022/03/01
コラム
35
洗面台の掃除を疎かにしていると、白かったはずの洗面台が黄ばんで、見た目も衛生面も残念なことになってしまいます。
今回は、洗面台の黄ばみの原因と対処法についてお伝えしていきますので、水回りの汚れが気になる方などは参考にしてみて下さい。

▼黄ばみの原因
洗面台の黄ばみは、手を洗った時の石鹸カスや皮脂、水道水に含まれるカルシウム成分などが洗面台にこびりつくことで発生します。

■洗面台の黄ばみをキレイにする方法
黄ばんだ洗面台を白くするには、重曹+クエン酸を使った掃除方法がオススメです。
以下の方法で、頑固な黄ばみをキレイに落としましょう。

【用意するもの:クエン酸・スプレーボトル・重曹・キッチンペーパー】
①クエン酸スプレーを作る
クエン酸小さじ1に対し200?の水を混ぜ合わせたものを、スプレーボトルに入れます。

②洗面台に重曹をかける
洗面台の黄ばみが目立つ箇所に、重曹をまんべんなくかけましょう。

③キッチンペーパーを置く
重曹をかけた部分にキッチンペーパーを置きます。

④クエン酸スプレーをかける
キッチンペーパーにたっぷりとクエン酸スプレーをかけて湿らせ、その状態のまま20分ほど放置します。

⑤スポンジでこする
キッチンペーパーをはずし、スポンジで洗面台を優しくこすり汚れを落としましょう。

⑥ふき取り
タオルなどで、洗面台についた水滴を拭き取ります。

▼まとめ
湿度が高い洗面台は、水垢・黄ばみなどの汚れをエサにカビが繁殖しやすくなってしまうので、こまめなお手入れが大切です。
一般的なお掃除では対処しきれない水回りのしつこい汚れは、ハウスクリーニングのプロである、「にじいろ工舎」へお任せください。
必要に応じて、建物のメンテナンスや除菌サービスなどもおこなっておりますので、お気軽にお申し付けください。

NEW

  • お客様が来ました!

    query_builder 2022/01/17
  • 事務所移転のお知らせ

    query_builder 2022/01/15
  • リフォームもお任せ下さい!

    query_builder 2021/10/19

CATEGORY

ARCHIVE